カテゴリ: iPhone7/iPhone8
今年の2017年発売が取りざたされているiPhone8へは今注目の有機ELのディスプレイを搭載する予定があると噂されています。
そんな、有機ELディスプレイとは、どんなものか簡単に説明しますと、電圧をかけると発光する物質を利用したディスプレイのことをいいます。そして、発光体をガラス基板に蒸着し、5~10Vの直流電圧をかけて表示を行うものです。 発光体にジアミン類などの有機物を使うことから有機ELと呼ばれています。
さらにフレキシブル有機ELディスプレイという、今現在では最新の画期的な商品が開発されています。紙のように丸めたり、又は折り曲げたりすることができ、これを端末に搭載した場合は、従来の製品には無い、かなり薄く、曲げたりが可能になりデザインをする上でも大きな制限がなくなるので、“あっと”言わせられる近未来の形になるのが予想されます。 ガラケー時代当たり前のパカパカといった開閉式が、iPhone8でも実現したら画面が2画面になり大幅に大きくなることが想像できます。
それでは、有機ELを採用すると良い点はどこにあるのでしょうか。まずは、バッテリーの消費量が従来の物より少ないため、持ち時間の向上が予想されます。今や画面が大きくなってきたので、バッテリーの消耗大は問題点としてクローズアップしていました。しかし使用するユーザーにとって、充電を行うタイミングが少なくなるのはとてもうれしいことと思います。この問題は、端末としても永遠の課題の一つだと思います。
さて他に、現在までのiPhoneの画面はどうでしょうか。使用されている材質は主にガラスが採用されてきています。そうなると、思わず落下してしまったときなどで、画面が割れてしまった経験をお持ちの方も少なくないと思います。修理するにも代金が予想以上掛かってしまい泣く泣く対応したこともあると思います。そんなことで、耐久面で言えば、衝撃には脆かった部分でもあります。
実際に有機ELディスプレイが搭載されたiPhoneになると、画面が割れてしまうことも少なくなると思います。衝撃には強い素材が採用されているからです。デザインの幅も大きくなり従来の携帯のイメージとは、変わる可能性があります。しかし、Android製では一部の製品には採用されているとのことです。そんな有機ELディスプレイを採用することのメリットとデメリットは、どんなことが挙げられるのでしょうか。
まずはメリットの部分では、液晶画面と比較しても発色がいいということです。小型・軽量化や、収納性、デザイン性の向上でも期待されます。 液晶ディスプレイなどと同じように、機器を薄い板状にすることができる薄型ディスプレイの一種で、液晶などと比べ、低い消費電力で高い輝度・コントラストを得ることができ、視認性、応答速度、薄さ、軽さなどの点で優れた特性を持ちます。また、曲がった面や(プラスチックなどの)柔らかい面を表示面とすることができるなど従来のデザインを一新できる製品となります。
反面デメリットとしては。有機ELとしては焼き付き問題が、一番に挙げられると思います。 従来の有機ELは長期間使用しますと、常に表示し続けている部分が、画面に焼き付いてしまうことがよく知られています。
しかし、そのまま採用されるとは思いませんので、発売時にはこの問題も改善されていると思います。 2017年は、iPhone発売を開始してから10周年となる記念の年となります。その為にApple社は2017年発売予定の新機種iPhone8の全てに有機ELディスプレイを搭載したいと考えているみたいです。しかし、現状ではかなりの端末の生産数が予測できるため供給する側の数量確保がネックとなっている模様です。 その為プレミアムモデルとして発売されるiPhone 8 Plus には10周年記念の有機ELディスプレイ搭載モデルとして用意されるかもしれません。 iPhone 8はホームボタンが、液晶画面に組み込まれるなど不確かな情報が飛び回っています。
Apple社のiPhone 8に関しては実際に生産が始まるまでは本当のところ、どうなるかはまだ、わからないのが正直なところです。 発売まではAppleファン並びにiPhoneファンは、iPhone 8の 機能面やデザイン面の予想を楽しむことができそうです
iPhone8の削除したデータを簡単に復元!
akira
編集