2023年、いよいよiOS 17が配信予定です。iOS 16ではiPhoneの標準アプリがさらに進化します。FaceTimeやApple Walletなど、よりユーザーのユーティリティに配慮したアップデートです。さらに今年リリースするiOS 17はさらに豊かな機能を有しています。すでに多くの方がiOS 17へのアップデートに期待しているのではないのでしょうか。
しかし、iOS 17の配信日になってもiOSアップデートができない可能性があります。最悪の場合、iPhoneそのものが使えなくなる可能性もあるでしょう。iOSアップデートができない原因と対処方法について解説します。簡単な操作でシステムを修復できるソフト「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」も紹介します。
おすすめ記事:iPhone/iPad/iPodを最新のiOSバージョンにアップデートする仕方
iPhone 6以上のiPhoneであればiOS 16にアップデート可能です。アップデートできないということは、何かしらの原因があるはずです。まずはiPhoneがアップデートできない原因を探りましょう。
電波状態が不安定だと、iOS 16をダウンロードできない可能性があります。途中で切断状態にでもなれば、ダウンロードが中断されます。
音楽や文書ファイルと違い、iOSアップデート時にダウンロードするソフトウェアは非常に大きなデータ容量です。Wi-Fi接続であったとしても完了までに10分ほどかかる場合もあります。電波状態が安定し切断されないような場所を選び、アップデートしましょう。
大きな容量のダウンロードやインストールには、バッテリーも大きく消費します。そのため、万が一途中でiPhoneの電源が落ちてしまうと、何かしらのトラブルを起こす原因となるでしょう。
もともと、iPhoneのiOSアップデート時にはバッテリー量が少ないと実行できない設定です。しかし、バッテリーの劣化やiPhoneの温度変化により、バッテリー消耗が激しくなる可能性もあります。余裕のあるバッテリー量、もしくは消費に負けない充電速度の環境を用意しましょう。
iOSアップデートには、iPhoneのストレージ容量にも注意しましょう。ストレージに空きがないと「空き容量不足です」と表示しアップデートできません。
ストレージ容量によるエラーは正常なiPhone、問題のない環境が用意できていたとしても必ず起こるエラーです。単純な原因ですが、そもそも「ストレージとは?」といった方には解決が難しい問題でしょう。
関連記事:iPhoneストレージを増やす方法の紹介
例えば、今現在最新のiOS16にアップデートするには、iPhone8以降の機種でなければなりません。残念ですが、iPhone 7、iPhone SEは対象外となります。
前述の「iOSアップデートができない原因」をもとに、対処方法を解説します。チェックするポイントはiPhoneの内部、外部の環境とアップデート方法の3つです。
iPhoneの状態とは、バッテリー容量やストレージ容量などの内部的問題です。これらは不備があるとiPhone側からエラーメッセージがポップアップ表示します。対処するためにも、必ずチェックしましょう。
バッテリー量に関しては非常に簡単で、充電器に接続して待つだけで解決します。ストレージ容量はiPhoneに保存された写真や音楽、動画など、必要なものと不要なものを整理すると解決するでしょう。
関連記事:【iOS14.5不具合修正】iOS14.5にアップデート後、電池の減りが異常に早くなる不具合を修正する方法
iPhone以外の環境とは、通信環境のことを指します。新規iOSの配信日には世界中のiPhoneユーザーがダウンロードしようとアクセスします。そのため、サーバーの混雑によるエラーが考えられるでしょう。諦めず接続を試みる方法もよいですが、一番簡単なのは数時間後にアクセスすることです。
接続先の通信環境だけでなく、Wi-Fiや電波などの通信環境も大切です。安定した通信環境を長時間維持できる場所を選びましょう。
iOSアップデートはiTunesからでも実行できます。パソコンとの接続が必要であるため条件が限られますが、普段からiTunesを使用する方にはおすすめの方法です。
iTunesでのアップデートは、ストレージ容量でエラーが発生する方にもおすすめです。パソコンと接続しているため、同時にファイルの整理もできます。
「前述の方法を試してみてもアップデートできなかった」「結局原因がわからいまま」といった方もいるでしょう。そんな方のために、iOSシステムのあらゆる問題を解決するソフト「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」を紹介します。
「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」は非常に簡単な操作と、解決までの早さに定評があるソフトです。また、簡単な修復であればiPhoneのデータが失われない優れものです。複雑な修復ではデータが削除されますが、現技術では業者であってもデータ救出は難しいでしょう。
「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」の特徴は簡単な操作性です。画面の案内に従ってクリックするだけで、数分で修復します。使用方法は以下の通りです。
手順1.iPhoneとパソコンを接続する
手順2.iPhoneの機種に合わせたファームウェアをダウンロードする
手順3.修復ボタンで実行し修復する
iPhoneアップデートエラーを復元できる「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」の詳しい使い方は以下動画をご覧ください。
iOS 17の配信予定に向けて、iOSアップデートで発生するトラブルの原因と対処方法を解説しました。対処方法としてiPhoneの内部環境と外部環境、ダウンロード方法の3つをチェックしてみましょう。
また、それでもiOSアップデートができない、途中でさらに問題が深刻化した方の解決方法として、「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」を紹介しました。簡単な操作ですぐに解決できる便利なソフトです。安全で安心なiOSアップデートで、さらにiPhoneが便利になるiOS 17を手に入れましょう。
iPhoneを不具合から復元する方法
藤原 弘子
編集長