iPhone12シリーズでは、前年モデルよりもバッテリー容量が減らされました。ディスプレイのサイズ変更や5G通信、その他機能が影響を与えたことも考えられています。続く新型機種となるiPhone13では、「iPhone12よりもバッテリー容量が増える」という噂が聞かれ、iPhone12シリーズと比較すると最大18%増えるという情報もあります。
今回は、このバッテリー増加の噂について、どのような情報があるのかまとめました。iPhone13の最新情報をチェックして、新機種の発売に備えましょう。
iPhone13シリーズのバッテリー容量についての噂は、著名リーカーのL0vetodream氏がツイートで引用している情報が発端となっています。その噂によると、iPhone12とiPhone13のバッテリー容量は、以下のように比較されています。
このように、バッテリーは13 miniや13、13 Proで約10%程度、Pro Maxは18%もの容量が増加するといわれています。スペース確保のためにSIMカードスロットをロジックボードに統合しているという話もあるので、バッテリーの増加はますます期待できます。
しかし、iPhoneにおいては、バッテリー容量自体は駆動時間に直結しない点に注意しなければなりません。iPhone13では120Hz表示や常時点灯ディスプレイの採用も噂されているので、実際の駆動時間がどれほどになるのか予測は難しいです。
ただし、その点を補う情報として、LTPO技術という、消費電力を抑える回路基板技術を採用する可能性も挙げられています。実際にそのような技術で搭載されるのであれば、バッテリー効率も進化した新型iPhoneが期待できるでしょう。
関連記事:電池の減りが早いiPhone・iPadを修復する方法
自宅でスマホのあらゆるトラブルを解決!
現行のiPhone12シリーズでは、前年よりもバッテリー容量が減ったと記述しました。ただし、有機ELといった技術によって、11から12では駆動時間が微増しているとのことです。だんだんと消費効率がよくなっているとはいえ、バッテリーの容量自体も気になりますよね。
ここで、iPhone11シリーズと合わせて、比較してみましょう。(iPhone11シリーズにはminiがないので、その他で比較しています)
このように、約10%程度、容量が減少しています。
それでも駆動時間が変わらないのですから、iPhone13でも省電力の技術には期待したいところです。iPhone13とiPhone11を比較すると、13/13 Proの容量は11/11 Proとほぼ同じで、13 Pro Maxの容量はただでさえ多い11 Pro Maxより10%程度増えています。
iPhone13のバッテリー容量が増加する一番のメリットは、駆動時間の伸びが期待できることでしょう。
上で見てきたように、iPhone12では容量が10%程度減り、かつ5Gのような新しい機能追加もあったのに、駆動時間は微増しています。この省電力技術を引き継ぎつつ、また新たな技術LTPOも噂されている中で、バッテリーが増加したiPhone13の機種には、かなりの期待ができるでしょう。
今回は、iPhone13の情報について、バッテリー増加を取り上げ解説してきました。
毎回様々な機能追加が期待できるiPhoneですが、普段から使っていれば、どうしても不具合には遭遇してしまします。そこでおすすめなのが、「Dr.Fone - iOS Suite」というツールです。
このツールは、iPhoneの不具合解消に役立つ上、バックアップ&復元まで一つでこなせるので、不具合が発生したときもデータ破損の心配なく対処できます。「Dr.Fone - iOS Suite」を導入して、多くの不具合を簡単に直しつつ、バックアップデータを保存しておくことで、iPhoneを快適に使えるようにしましょう。
akira
編集