現在日本で多くの人が利用している端末は大きく分けるとAndroidとiPhoneに二分されていて、場合によってはandroidからiPhoneへ機種変更をする人もいますし、その逆のパターンの機種変更を行う人も少なからずいることが考えられます。
同じOSの間で機種変更をする場合にはアプリやアプリの内部データの移行は比較的簡単にできるのですが、AndroidからiPhoneに機種変更をする場合にはデータの移行に手間がかかるデメリットがあります。
いずれの端末でもLineのアプリの配信は行われており、機種変更をした場合でもアカウントの引き継ぎは問題なくできるのですが、具体的にどのような手順で引き継ぎをすればよいのかわからない人は大勢いると考えられます。AndroidからiPhone Lineのアカウントの引き継ぎ方法について解説を行っていきます。
若干の手間はかかりますが、Line引き継ぎAndroidからiPhoneを行う場合、幾つかの設定をすることでアプリ単体でもAndroidからiPhoneへの引き継ぎが可能です。具体的な引き継ぎ方法ついて確認していきましょう。
ステップ1.下準備としてまずはメールアドレスの登録が必須です。メールアドレスとパスワードを登録しておくことでPC等の端末でもLineが利用可能となるのでまだ登録を済ませてない場合には確実に登録をしておきましょう。メールアドレスの登録が済んだら「設定」から「アカウントを引き継ぐ」の項目を選んでオンにしておきます
ステップ2.Android側での下準備が済んだらiPhoneにLineのアプリをインストールし、予め登録しておいたメールアドレスとパスワードを利用してログインします。
ステップ3.新しい端末でのログインが済んだら電話番号を入力し、SMS認証を済ませます。無事にSMS認証が済んだら新しい端末でLineが利用できるようになるので、購入済のスタンプなどを再ダウンロードして快適に利用するための設定を済ませましょう。
LineアンドロイドからiPhoneへのアカウントの引き継ぎはアプリ内の設定でも問題なくできますが、より少ない手間で作業を済ませたいという人におすすめなのが「Dr.Fone - データ移行」というスマートフォンのデータ管理ができるソフトウェアの利用です。
「Dr.Fone - データ移行」はアンドロイドからiPhoneへのデータの移行が少ない手間でできますし、アプリの内部データの移行などもできるので異なるOSの端末に機種変更した場合に非常に便利なツールと言えるのです。現在は、「Dr.Fone-データ移行」を利用して、LINEデータを移行することができないですが、ほかの電話帳、写真、動画などのデータをアンドロイドからiPhoneに引き継ぐことができます。
パソコンに「Dr.Fone 」をインストールした後は、メイン画面の各機能が表示させます。
メイン画面を表示させた後はその中の項目から「スマホデータ移行」を選び、AndroidとiPhoneを二台同時にパソコンに接続します。
移行したいデータについては複数の項目から選択ができるので、移行したいデータのチェックボックスにチェックを入れて「コピー開始」のボタンをクリックします。
「コピー開始」のボタンを押すとAndroidからiPhoneへ内部データの転送が始まるので作業が完了するまで待ち、作業完了のポップが表示されたら二台のスマートフォンをパソコンから外して内容の確認をすれば作業は完了です。
なお「Dr.Fone - データ移行」はLine機種変更AndroidからiPhoneだけでなく写真や動画や音楽などのデータも転送できますし、電話帳のデータも移行できるので、少ない手間で一気に機種変更の手続きを済ませることができます。
1-ClickでAndroidからiPhoneにデータ移行
akira
編集