Androidでは、標準の設定やサードパーティ製アプリの活用で、様々なカスタマイズが可能です。
例えばAndroidスマホを充電するときに鳴る充電音は、自動化アプリで好きな音に変更できます。毎日のように充電するスマホですから、お気に入りの音にしておくと気分も上がるのでおすすめです。今回は、Androidで充電音を変更する方法を紹介します。
関連記事:iPhoneの充電音を変える方法
以下の説明を参考にして、充電音の設定を変えていきましょう。
目次:表示
- Androidスマホの充電音を変更する方法
- まとめ
Androidスマホの充電音を変更する方法
事前準備
設定前の準備として、以下の2つを完了させておきましょう。
- 音源を端末内に保存・ダウンロードする(mp3などのファイル形式)
- 「MacroDroid」(マクロドロイド)アプリをインストール
Androidスマホで、充電音を変更するのに使う「MacroDroid」(マクロドロイド)というアプリは、Androidの自動化アプリの一つです。
iPhoneでいう「ショートカット」に近い機能があり、「ある操作が行われたときに、ある操作を実行する」というプログラムの設定ができます。
Androidスマホの充電音を変更する方法
実際に充電音を設定する手順は、以下の通りです。
- 「MacroDroid」を起動し、「ホーム」画面左上の「マクロを追加」を押す
- 「トリガー」項目右上の「pan>/電源」を選択し、「電源の接続>/切断」をタップ
- オプションが表示されたら、「電源に接続時」を選択し、すべての項目にチェックを入れて「OK」を押す
- 画面が戻ったら、「アクション」項目右上の「+」ボタンをタップ
- 「アクション」一覧の「メディア」を選択し、「サウンドを再生/停止」をタップ
- サウンドの選択画面が表示されたら、「ファイルを選ぶ」を押し、好きな音源ファイルを選択
- また画面が戻ったら、マクロ名を入力し、画面右下の確定ボタンをタップ。広告動画が流れたら見終わった後に閉じる
- 「ホーム」画面の「マクロ」タブに作成したマクロが表示されたら完了
- 手順は多いですが、「MacroDroid」アプリを使いこなせば、充電音に限らず様々なマクロが実現できます。アプリ・本体の自動再起動や、イヤホン接続時に自動でミュージックプレーヤーを再生するなど、日常の使用に合わせたアクション設定が可能です。
端末設定で「充電音」がオンのままだと、標準の充電音と設定した充電音が同時に鳴ってしまうので、そちらも設定しておきましょう。
手順は以下の通りです。
- 「設定」アプリの「音」(または「サウンドとバイブ」)を選択
- 「詳細設定」(または「システムサウンド」)をタップ
- 「充電時の音とバイブレーション」をオフにする
もし充電音が鳴らないときは、以下の対処を試してみてください。
- マナーモード時、充電音は鳴りません。マナーモードを解除しましょう。
- 「MacroDroid」が有効になっているか確認しましょう。「MacroDroid」の「ホーム」右上でオンオフを切り替えられます。
- 何らかのシステムの不具合という可能性があります。スマホを再起動したり、不具合対処ツールを活用したりしましょう。
まとめ
今回は、Androidで充電音を変更する方法について解説してきました。
スマホの不具合を修復するなら、「Dr.Fone」に任せるのがおすすめです。設定変更時だけでなく、普段のスマホ利用でも、ある程度不具合が起きてしまいます。そのような日々の不具合にいちいち対処するよりも、まとめて不具合修復ツールで解決するほうが、楽で時間もかかりません。
Dr.Foneは、AndroidスマホやiOS端末のシステム修復、データのバックアップ・復元など、ユーザーのあらゆる問題を解決するツールとして支持されています。
操作方法も簡単ですぐに覚えられるので、初めてツールを使う方でも安心です。スマホを使う上で避けられない、様々な不具合へ対処するためにも、Dr.Foneを導入しておきましょう。
自宅でスマホのあらゆるトラブルを解決!
- リンゴループ、リカバリーモード、ブルースクリーンなどの起動障害からiPhoneを復元
- iPhoneやLINEのデータバックアップ&復元、iPhone画面解除データ転送・移行などの機能搭載(最新iOS15やiPhone13/13Pro/13 Pro Maxに対応)
- 削除された写真、連絡先、SMS、メモなどをiPhone・iPad・iPod Touchから復元(iTunesとiCloudバックアップからiPhoneを復元。 )
プライバシー保護 | マルウェアなし
藤原 弘子
編集長