LINEトークはLINEの一番の機能で、これがなければLINEの意味がありません。そこで、たくさんの人がいろいろな人と、LINEトークを利用しています。トークを削除していて、トークした内容が残っていきますが、どのくらいまで残るのかを考えることがありますか?
実際、どのくらいまでの過去のトークが残るものでしょうか。出来れば不必要なトーク履歴に関しては削除したいと思うこともあるかもしれません。具体的なトーク履歴が残るのは、トーク件数なのか、トークした期間なのかを知っておくと、どの時点で不必要なトーク履歴を自分で削除したりすることが出来ます。トーク件数の場合であれば、何件までのトーク履歴が残って、期間の場合であればどのくらいの期間のトークが残るのでしょうか。
実際にLINEの機能としてトーク履歴が残るのは、期間でトーク履歴が残るかどうかが分かれているようです。ある期間を経過すると、トーク履歴は古い順から自然に削除されていくようです。トーク履歴が残るのは、現在から2週間前の履歴は削除されるようです。今から2週間以内のトーク履歴は残っているということになります。それは、機種に関係なく2週間が保存期間ということです。その理由としては、セキュリティ上の問題でということですが、実際の理由は定かではありません。
ただし、トーク履歴を見てみると2週間以上も前の履歴が残っているケースがあります。なぜこのようなことが起こるのかですが、それは、機種本体に保存されているかサーバーのほうで保存されているかで変わってくるようです。サーバーのトーク履歴保存期間が2週間ということになっていて、端末本体に保存されている場合は、2週間以上も前のトーク履歴が残っています。
実は、サーバー上で保存されているトーク履歴はということで、その場合は、2週間で削除されていきます。スマホやiPhoneの場合は、機種本体に保存されるので、その保存期間はありません。機種内で空き容量があれば、いつまでも保存していきますし、自分で履歴を削除しなければ、残り続けます。端末のストレージに空きがある限り保存し続けるということになるので、その場合は、いづれストレージがいっぱいになると、自分でトーク履歴は削除しなければいけないということになります。
それでは、LINEトーク履歴削除する場合は自分で削除しなければ残り続けてしまうので、その削除方法を知らないと使い続けると、間違いなくストレージ容量がなくなることになります。そこでLINEのトーク履歴を削除するには、LINEの機能にあるので、削除していきます。ここで注意しておきたいのが、自分のスマホなどのトーク履歴は削除されますが、送った相手のトーク履歴までは削除されません。
1メッセージずつ削除をするには、LINEのトークを選択してから、削除したいトーク内容を表示します。削除したいトークがあれば、そのトークを長押してから出てくるメニューの「削除」をタップしてから削除することが出来ます。
面倒だと思ってから、すべてのトーク履歴を削除する場合は別つのやり方があります。
iPhone上のラインのトーク履歴をバックアップ復元方法
akira
編集
0コメント(s)