カテゴリ: iPhoneエラー復元
iPhoneが急にiTunesのマークを表示して、何も操作がきかなくなってしまった。このような画面が表示されているときは、iPhoneがリカバリーモードになっています。
リカバリーモードとは、本来、iPhoneの初期化でしか解決できない問題へ対処するシステムですが、何らかの不具合で突然発生してしまうこともあります。そんなリカバリーモードですが、なってしまったら終わりというものではなく、正しい対処を行うことでiPhoneを元の状態に復旧できる可能性があります。
今回は、iPhoneがリカバリーモードになってしまう原因や、リカバリーモードを終了しiPhoneを復元する方法について、まとめました。iPhoneを正常な状態に戻せるよう、慌てず対処していきましょう。
リカバリーモードは、iPhoneに何らかの問題が発生したときに作動する、不具合ごと初期化することでiPhoneを正常に戻すためのシステムです。そして、iPhoneを普通に使用していたつもりでも、突然発生することがあります。つまり、バックアップなどの事前の準備なく「初期化してください」と促されるわけです。
iPhoneユーザーには恐ろしくも感じるリカバリーモードですが、原因の多くは「iOSアップデート中の回線切れ・充電切れ」です。iOSアップデートは、安定した環境で行わないと、このような不具合が発生してしまいます。停電など、どうにもできないことでも発生するのはかなり怖い点といえます。その他の原因としては「落下や水没によるiPhoneの損傷」「バックアップ中の充電切れなどの不具合」といったものが挙げられます。ときには原因不明ということもありますが、普段から上記のことに気をつけていれば発生はまれでしょう。
リカバリーモードになってしまったiPhoneを復元するために、いくつかの方法を試してみましょう。
まずは、強制再起動を試してみましょう。強制再起動の手順は以下のとおりです。
※iPhone7より前の機種は手順が異なるので、Apple公式で確認してください。(https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios)1度で回復しないときでも、何度か繰り返すことで復活する可能性があるので、めげずに再起動してみてください。
強制再起動で解決しなかったのであれば、一度初期化する前提でバックアップを探してみましょう。iTunesのバックアップが最近のものであれば、初期化してもあまり影響が出ないことも考えられます。また、iCloudに自動的にバックアップされているかもしれません。ウェブからiCloudにアクセスして、バックアップデータがないか確認しましょう。
MacでリカバリーモードになったiPhoneの解除方法
強制再起動では解決しなかったが、バックアップから復元するのが難しかったり怖かったりと、どうしてもiPhoneを起動させたいこともあると思います。そのようなときは、Mac/Windowsのツールを使用して復旧をはかることが可能です。iPhoneをリカバリーモードから復元するのにおすすめのツールは「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」です。
「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」の無料機能である「リカバリーモードを終了」を実行することで、iPhoneのリカバリーモードを解除できます。iPhoneをUSBケーブルで接続したら、あとは「修復」機能を選ぶだけで、iOSのあらゆる不具合をかんたんに修正してくれます。
今回は、iPhoneがリカバリーモードになる原因と復元方法について解説しました。個人では打つ手なしとなっても、「Dr.Fone - iPhone起動障害から修復」を使用することで、iPhoneを元の状態に復元できます。「リカバリーモードを終了」は無料で利用できる機能なので、解決できず困っている方は使ってみてはいかがでしょうか。
akira
編集