•カテゴリ: iPhoneデータ復元 •
iPhoneを使い始めて半年くらい経つのですが、先日、間違ってiMesseageをまるごと削除してしまいました。その際、あわててiTunesからバックアップを戻そうとしたのですが、バックアップが最新でなくて同期をとることができません。
どうしたらiPhone 8/8 Plus/X/7 Plus/SE/6S/6 Plus/5S/5C/5/4S/4のiMessageを復元できるのか、ユーザ歴の長い先輩に聞いてみました。すると、やはり専用のソフトを使って消えたデータをアイフォンから復活させるしかないようです。
先輩も使っているという、Wondershare「dr.fone-iPhoneデータ復元」というソフトを勧めてもらいました。iPhoneメッセージを復元する操作が簡単だし、ソフトも数千円で購入できるということで、思い切って購入してみました。
Wondershare「dr.fone-iPhoneデータ復元」という会社の製品ですがWindowsやMacといったPCのリカバリーツール、iPhoneなどiOS製品のリカバリーツールなどの開発、販売を行っている会社です。
ソフトが難しくて使えなかったら?と不安ではありましたが、サポートセンターにネットから質問ができるシステムもあり、それならばと購入した次第です。実際の操作は先輩のお勧め通り、本当に簡単でした。
PCで「dr.fone-iPhoneデータ復元」を起動すると、メイン画面の「データ復元」機能をクリックします。
パソコンにiPhoneを接続します。
次のウインドウで、復元したいiMessage項目を選択します。今回はiMessage(メッセージ)を復元したいですが、「メッセージ」の前にチェックをつけたら、「開始」ボタンをクリックします。
すると、デバイスを分析し始めます。
分析完了後、自動的にスキャン処理を開始します。スキャンの時間は選択したデータ形式や容量に比例します。
現時点にはメッセージ、連絡先、メモのみを直接デバイスへ復元できます。メッセージは選択されている状態で、「デバイスに復元」をクリックします。
出てきた下記画面の右下に「デバイスに復元」をクリックして、メッセージをiPhoneデバイスへ復元できます。
復元作業完了しましたら、iPhone 8/8Plus/X/7/7Plus/6/6Plus/5S/5C/5/4S/4のiMessageを復旧することができました。ちなみに、iMessageだけでなく、カメラロールやフォトライブラリーなど、復元を実行したいファイルの種類を細かく設定することもできます。
iPhone 6・6Plusをどんな用件にも使って便利さを享受していますが、PCもウイルスに備えたり、アクシデントに備えてバックアップを取ったりしますが、iPhoneでも同じ準備をしておくことで、万が一の事態に対応できるようになると思います。
今回購入したiPhoneの削除したiMessageを復元できる「dr.fone-iPhoneデータ復元」のような、専用ソフトで自衛することは重要なことだと再認識した事件でした。よいソフトに出会えてよかったです。
iPhoneのiMesseage(メッセージ)を復元する方法
akira
編集
0コメント(s)